窓桐透鍔(鐔)
銘 神吉


江戸時代後期 肥後国

鉄地竪丸形地透毛彫
縦:74.7mm 横:72.2mm
切羽台厚さ:4.5mm
耳際厚さ:4.2mm
特製落込桐箱入

特別保存刀装具鑑定書
価格450,000円(消費税込)

 丸窓の桟を通して見る桐。桃山以前の透鐔にも見られる図案だが、肥後鐔においては特に西垣勘四郎が得意としている。その優れた意匠に神吉も挑んだ。耳の内側は菊花形に造り込み、太さの異なる桟木を直交させ、切羽台を挟んで花桐を配す。無機的で緊張感を孕む水平と垂直に生命感溢れる花桐の曲線。硬軟が生み出す対比の妙は数寄の面白さに繋がる。正確で丁寧な鏨で繊細に陽透かしされた桐の花はふわふわと揺れているような柔らかさを生み出している。「神吉」二字銘の本作は銘字、地鉄に深信の特徴が表れている。
窓桐透鍔(鐔) 銘 神吉

窓桐透鍔(鐔) 銘 神吉

窓桐透鍔(鐔) 銘 神吉

Copy Right(c) Ginza Choshuya Co&Ltd reserved