夢文字に貝彫刻
銘 自灯庵仙琇彫之
共小柄 銘 弘邦

Kozuka:"Yume" character and "Seashell"
engraved by Jito-an SENSHU kore wo horu
tomo-kozuka: Sig. HIROKUNI


彫刻 苔口仙琇 神奈川県平塚市 無鑑査
刀身 廣木弘邦 神奈川県厚木市 無鑑査
平成二年作

全長 七寸四分二厘
穂長 四寸一分五厘
元幅 四分五厘
重ね 九厘

落込桐箱入
「共小刀 一」
「夢 弘邦作刀 仙琇彫之 平成二年十一月十三日 自灯庵仙琇誌[刻印・自灯庵]」

Kokeguchi SENSHU (Engraving)
 Hiratsuka, Kanagawa prefecture
 "Mukansa" craftman by NBTHK
Hiroki HIROKUNI (Forging)
 Atsugi, Kanagawa prefecture
 "Mukansa" swordsmith by NBTHK
Made in 1990 (Heisei 2)

Whole length 22.5㎝
Edge length approx. 12.57㎝
Width at Ha-machi approx. 1.36㎝
Kasane (Thickenss) approx. 0.27㎝

Kiri box with calligraphy written by Master Senshu
"Tomo-kozuka Hitotsu"
"Yume HIROKUNI sakuto su, SENSHU kore wo horu,Heisei 2 nen 11 gatsu 13 nichi
Jito-an SENSHU shirusu"

 一塊の鋼を鍛え、穂先と柄を一体に鍛え上げたのが共小柄。柄の下地と穂先を鍛えたのが廣木弘邦刀匠、その柄に「夢」の文字を彫刻したのが苔口仙琇(こけぐちせんしゅう)師である。
 鍛え強い鉄地は程よい錆付けが施されて光沢があり、切り口の鋭い「夢」の文字が浮かび上がっている。先端の巻貝と夢の文字の傍らの「仙」の意匠も愛らしい。
 刀身は篤実にして意欲的な古作研究で知られる廣木弘邦刀匠の作。引き締まった端正な姿で、地鉄は小板目肌が詰み、地沸が微塵について晴れやか。焼深い小互の目乱刃は、純白の小沸ついて刃縁明るく、小足盛んに入り、刃中も微細な沸匂の粒子が澄んで美しい。小品ながら太刀や短刀に遜色のない、見事な一口となっている。

夢文字に貝彫刻 銘 自灯庵仙琇彫之 共小柄 銘 弘邦夢文字に貝彫刻 銘 自灯庵仙琇彫之 共小柄 銘 弘邦