霞桜透金葛菱象嵌大小鍔(鐔)
無銘 林


江戸時代前期 肥後国

鉄地菊花形地透陰透毛彫葛菱象嵌

(大)
縦:76mm 横:75.2mm
切羽台厚さ:5mm
耳際厚さ:4.5mm

(小)
縦:73mm 横:70.3mm
切羽台厚さ:4.4mm
耳際厚さ:4.2mm

上製桐箱入

特別保存刀装具鑑定書
(大小 無銘 林)
価格650,000円(消費税込)
 鍛えの良い地鉄は、単に黒味が強いというだけではない、羊羹を光に透かしたような何とも言えない深い錆色。その中に蝦蟇肌と称される、蠢くような肌模様を見せる。 端正な十五弁の菊花形の四隅に猪目を小透にし、蕨手文を繋いだ花文透の内側に桜の花を地透かし彫りとした複雑で手の込んだ透模様。地には金布目象嵌の葛菱が施されている。林又七の傑作 霞桜透を写した、無銘 林と極められた本作。端麗でありながら鍛えられた鉄の力強さと美しさを見せる優品である。林家は二代重光、三代藤八と継承されているが、本作はこのいずれかの作である。
霞桜透金葛菱象嵌大小鍔(鐔)無銘 林

霞桜透金葛菱象嵌大小鍔(鐔)無銘 林


霞桜透金葛菱象嵌大小鍔(鐔)無銘 林

霞桜透金葛菱象嵌大小鍔(鐔)無銘 林

Copy Right(c) Ginza Choshuya Co&Ltd reserved