秋草金具黒蝋色塗鞘脇差拵

"Akikusa" kanagu,
Kuro ro-iro nuri saya,wakizashi koshirae


江戸中期

拵全長 二尺五寸強
鞘長 一尺九寸五分
柄長 五寸五分

刃長 約一尺七寸七分
反り 約三分五厘
元幅 約一寸
茎長 約四寸五分
刀身はありません

mid Edo period

Whole length: 76cm
Scabbard length: approx. 59.1cm
Hilt length: approx. 16.7cm

Hacho (Edge length) approx. 53.6㎝
Sori (Curvature) approx. 1.06cm
Moto-haba (Width at Ha-machi) approx. 3.03㎝
Nakago length: approx.13.6cm

This koshirae has no sword.

 秋草金具で装われた脇差拵。美濃彫様式や古金工には古くから菊花や秋草を文様表現した金具がある。大自然の恵みとも言い得る秋草の華やかな様子が、総ての金具において際立つような色調で構成されている。金を活かすのが黒。この黒漆塗とされた鞘は艶やかで柄糸の黒とも調和し、伝統美の要となっている。鐔は粒の小さく揃った赤銅魚子地で、耳にのみ枝菊を高彫金色絵で廻らしている。縁頭と裏瓦は同作になる赤銅魚子地高彫金銀色絵。似た構成になるのが栗形。秋草に蟹図目貫を黒糸摘巻としている隙間には、着せられている大粒の鮫皮が見え、風格が漂っている。小柄は新趣の感じられる秋草図で、赤銅魚子地に菊、芙蓉、桔梗、撫子、薄、萩が、透明感のある銀の露象嵌を添えて高彫表現されている。

秋草金具黒蝋色塗鞘脇差拵

 

菊唐草文図鐔

菊唐草文図鐔

菊唐草文図鐔

秋草蟹図目貫

秋草蟹図目貫

秋草図小柄秋草図小柄

秋草図栗形

秋草図縁頭