ご注文はこちら
三つのお約束

一覧へ

四方猪目透点象嵌鐔
銘 応仁
室町時代後期
鉄地木瓜形四方猪目透点象嵌
縦 88mm 横 85.6㎜ 切羽台厚さ 3㎜
特製落込桐箱入

特別保存刀装具鑑定書(応仁)

三十五万円(消費税込

Tsuba
"Shiho Inome sukashi, Ten zogan"
no sign: ONIN

late Muromachi period
made of iron
Size; 86mm×85.6mm×3mm
Special Kiri Box

Tokubetsu-hozon certificate by NBTHK (Onin)
350,000JPY


 鉄地の鐔に象嵌を施す応仁鐔の装飾技法は室町中頃に始まった。透かしの縁を線で意匠し、全面に点象嵌を敷き詰めて簡潔な意匠とした造り込みが多い。この鐔は、薄手に仕立てて太刀にも打刀にも用いられる木瓜形の四方に猪目を施した簡素な作。鉄味は枯れたように古風で、錆色黒く、鍛えた鎚の痕跡も明瞭に残されて味わい格別。耳には層状に朽ち込みがあり、合わせ鍛えされたものであることが良く判る。



四方猪目透点象嵌鐔 無銘 応仁

四方猪目透点象嵌鐔 無銘 応仁


Ginza Choshuya All Rights Reserved


銀座長州屋ウェブサイトトップページ