珠追龍図鐔
銘 法安兼信


江戸時代初期 紀伊国
鉄地真丸形毛彫布目象嵌銀覆輪
縦 77.4mm 横 77.6㎜ 切羽台厚さ 4.7㎜
特製落込桐箱入


保存刀装具鑑定書(法安兼□)


Tsuba
"Tama-oi ryu"
signature: Hoan KANENOBU

early Edo period / Kii province
made of iron
Size; 77.4mm×77.6mm×4.7mm
Special Kiri Box

Hozon certificate by NBTHK (Hoan Kane [ ])


 法安一門は焼手腐らかしによって独特の鉄味を呈する鐔を製作して人気が高い。初代は尾張の出で、後に紀伊に移住、兼信は二代目久次同人で、寛永から元和頃の工と考えられている。この鐔は、鎚の痕跡が残るねっとりとした地鉄に、細い毛彫で珠追龍を彫り描き、耳際には唐草文を銀布目象嵌で施している。興味深いのは切羽台に矩形の毛彫が施されている点。南蛮鐔の風合いを手本としたものであろう。



珠追龍図 銘 法安兼信

珠追龍図 銘 法安兼信

   

Ginza Choshuya All Rights Reserved


銀座長州屋ウェブサイトトップページ