銀座長州屋 刀剣用語解説集
刀剣用語解説集は、Web上で動作する簡易な文字型データベースCGIです。

[HOME] [使い方] [一覧表示] [本文表示] [管理者] [設定画面]
登録件数:644件/最大登録数:1000件
索引 分類 キーワード 条件: 表示:
No.33 糸透(いとすかし)

 江戸時代中期以降、主に武州伊藤派の鐔工によって試みられた図柄の表現方法。極めて小さな穴を鐔の表面に穿ち、針のように細い鉄鋸を通し、図形にそって切り進め、図柄を陰の透しにする手法で、その模様が糸のように細いところからこの名称がつけられた。一般には他の彫刻や象嵌が併用されることにより表現効果の増大と表現域の拡大がはかられている。

索引【い】 分類[刀装具] 登録日-2002/06/17 18:22



管理者:銀座長州屋WEB編集部 - No: 登録キー:
- WebLibrary Ver0.88 -