拵全長 二尺一寸一分
鞘長 一尺五寸七分
柄長 五寸四分
刃長 約一尺二寸八分
反り 約三分
元幅 約九分五厘
茎長 約四寸
Whole length 64cm
Scabbard length approx. 47.57cm
Hilt length approx. 16.36cmcm
Hacho (Edge length) approx. 38.78cm
Sori(Curvature) approx.0.91cm
Moto-haba (Width at Ha-machi) approx. 2.88㎝
Nakago length approx. 12.12cm
This koshirae has no sword.
鞘は、棕梠の繊維を細かく刻んで黒漆地に塗り込めたもので、光の加減によって繊維が金色に輝く美観に富んだ出来。縁頭、口金、栗形、裏瓦、責金物、鐺の一作揃いは、四分一地に雲文を片切彫で濃密に施した綺麗な金具で、鞘の色合いとも調和している。鐔は雲文と波文を片切彫で表裏に彫り分けた、穏やかな色調の真鍮地。小柄は大黒天図四分一地高彫金色絵。笄は波に五三桐紋と葵葉図の赤銅地高彫に色違いの金色絵を施した精密で洒落た作。柄は、水草図目貫を黄朽葉色糸で片手巻とした、これも瀟洒で雰囲気の良い仕立て。ツナギの形状から、戦国末期から江戸時代初期にかけて製作された、身幅広く重ねが厚く、深い反りの付いた、頑強な鎬造の小脇差が収められていたものと思われる。