ご注文はこちら
三つのお約束

一覧

太刀 備州長舩行元
    明徳元年六月日

Tachi Sig.

Bishu Osafune YUKIMOTO

    Meitoku gan-nen 6 gatsubi


備前国 南北朝末期明徳 六百二十九年前

刃長 二尺二寸五分四厘
反り 六分五厘
元幅 九分 / 先幅 五分八厘
重ね 二分一厘
彫刻 表裏 棒樋丸止

金着二重ハバキ 白鞘入 上研磨

鞘書「公爵島津家傳来御刀」
藤代版『日本刀工辞典古刀篇』
『長船町史刀剣編史料』所載

昭和二十七年東京都登録(28767号5月29日)

特別保存刀剣鑑定書
二五〇万円 (消費税込)

   *     *     *     *
Bizen province / Meitoku 1 (The end of Nanboku-cho period, AD1390), 629 years ago

Hacho (Edge length) 68.3cm / Sori (Curveture) 1.97
cm
Motohaba (width at Ha-machi) 2.73
cm / Sakihaba (width at Kissaki) 1.76cm
Kasane (thickenss) 0.65cm
Engraving: ”Bo-hi, maru-dome" on the both sides
Gold foil double Habaki, Shirasaya,
Calligraphy on the scabbard " Koshaku Shimazu-ke denrai okatana"
(an heirloom handed down The Shimazu family (Prince) )


Put on ”Nihon toko jiten, Koto hen" (Fujishiro)
Put on " Osafune choshi, token-hen shiryo"

Tokubetsu-hozon certificate by NBTHK

2,500,000JPY


 室町三代将軍足利義満は、優れた政治力と胆力で新時代を切り拓き、明徳元年に美濃守護土岐康行を、同二年には西国の雄山名氏清を討って将軍の権威を一段と高め、同三年に六十年に及んだ南北朝争乱に終止符を打った。当時備前では、姿美しく操作性に優れ、兼光の如き肩落ち風の刃に応永備前に見る腰開きごころの刃を交えた焼刃構成の、刃味抜群に優れた(注A)作で新境地を拓いた政光、師光、秀光、成家など(注@)が活躍していた。
長舩行元のこの太刀は、明徳元年の精鍛作で島津家伝来(注B)の一口。身幅重ねしっかりとして腰反り高く中鋒に造り込まれ、棒樋が掻かれて洗練味のある姿。杢を交えた板目鍛えの地鉄は良く詰み、繊細な地景が入って肌目が明瞭に起ち現れ、地沸が微塵に付いて昂然と輝き、乱れ映りが鮮やかに立つ。刃文は浅い湾れに小互の目、小丁子、片落風の刃、腰開きごころの刃を交えて僅かに逆がかり、帽子は僅かに乱れ込んで小丸に返る。小粒の沸が付いて刃縁ふっくらとして明るい焼刃は、焼頭が匂で尖って乱れ映りに働き掛かり、刃境に湯走り掛かり、佩表の物打付近はやや沸強く二重刃ごころとなり、足が盛んに入り葉浮かび、刃中は匂で澄む。茎の鎬地に刻された小さな銘字(注C)は鑚の線が清く澄む。応永備前の先駆を為す、南北朝末の備前刀の優質が示された、刀史研究上の好史料である。

注@…刀剣書では彼らを小反りと分類し、兼光一門とは別派として扱うが、兼光門政光の嘉慶三年紀の太刀(『日本刀大鑑古刀篇二』)も片落風の刃に小丁子を交えた小模様で焼低い刃文で、銘字は小さく、小反り派の作に近似している。
注A…秀光の業物位列は最上大業物、成家は良業物。
注B…島津家では備前行光として伝来したが、銘字は「行元」である。なお、この太刀を載せた藤代義雄師も銘字を「行光」と判読し、『日本刀工辞典古刀篇』の「行光」の項に載せている。また『日本刀銘鑑』の明徳元年・二年の作がある「備州長舩行光」も「行元」であろう。
注C…小さな銘について藤代義雄氏は『日本刀工辞典』で「太い銘は刀にわざわざキズをつけるようなものであつて、実戦上そこから割を生ずるおぞれがある」と実用上の配慮に由来すると記している。

太刀 銘 備州長舩行元 明徳元年六月日太刀 銘 備州長舩行元 明徳元年六月日太刀 銘 備州長舩行元 明徳元年六月日 白鞘太刀 銘 備州長舩行元 明徳元年六月日 白鞘

太刀 銘 備州長舩行元 明徳元年六月日 切先表太刀 銘 備州長舩行元 明徳元年六月日 中央表刀 銘 加州住陀羅尼橘勝國 ハバキ上表


太刀 銘 備州長舩行元 明徳元年六月日 切先裏太刀 銘 備州長舩行元 明徳元年六月日 中央裏太刀 銘 備州長舩行元 明徳元年六月日 差裏ハバキ上

 

太刀 銘 備州長舩行元 明徳元年六月日 ハバキ



Ginza Choshuya All Rights Reserved