![]() |
![]() |
販売品 刀装具 |
商品
|
写真
|
図柄
|
価格
|
備考
|
New e030 |
江泌月光読書図鍔(鐔) 無銘 水戸打越派 江戸時代後期 常陸国水戸 朧銀地高彫象嵌色絵 縦:62.9mm 横:57.3mm 切羽台厚さ:4mm 耳際厚さ:3.6mm |
70,000円 (消費税込) |
保存刀装具 上製桐箱入 |
|
売約済 e028 |
山水図鍔(鐔) 銘 長州萩住友久作 江戸時代中期 長門国萩 |
売約済 |
特別保存刀装具 特製桐箱入 |
|
New e027 |
牡丹獅子図鍔(鐔) 銘 於大梵字川之邊 行年六十六歳 岡田雅哉江戸時代後期 出羽国庄内鶴岡 鉄地竪丸形片切彫毛彫 縦:82.7mm 横:79.5mm 切羽台厚さ:5.2mm 耳際厚さ:4.9mm 佐藤寒山博士箱書 「傑作之一也 大梵字川ハ城下ヲ流ルル川名也 昭和丙午(昭和42年)夏 佐藤寒山 |
250,000円 (消費税込) |
保存刀装具 上製桐箱入 |
|
売約済 e025 |
羽根図透鍔(鐔) 銘 越前住記内作 江戸時代後期 越前国 鉄地変り形地透毛彫 縦:72mm 横:70mm 切羽台厚さ:4mm強 耳際厚さ:3.7mm |
売約済 |
保存刀装具 上製桐箱入 |
|
New e024 |
輪文透霰象嵌鍔(鐔) 無銘 応仁 室町時代中期 鉄槌目地丸形小透真鍮象嵌 縦:82.7mm 横:82mm 切羽台厚さ:2.6mm 耳際厚さ:2.5mm |
120,000円 (消費税込) |
保存刀装具 上製桐箱入 |
|
New e023 |
菊水花筏図鍔(鐔) 銘 越府之住善陳作 延宝三暦 初冬作 延宝三年(1675年) 越前国大野住 鉄石目地竪丸形小透肉彫地透毛彫 露象嵌土手耳 縦:78.5mm 横:75.8mm 切羽台厚さ:4.8mm 耳際厚さ:3.5mm |
200,000円 (消費税込) |
保存刀装具 特製桐箱入 |
|
New e022 |
月下牧童図鍔(鐔) 銘 奈良正幸花押 江戸時代中期 武蔵国江戸 四分一磨地竪丸形鋤下鋤出彫 据紋象嵌色絵 縦:71mm強 横:66.7mm 切羽台厚さ:4.2mm 耳際厚さ:3.9mm |
230,000円 (消費税込) |
特別保存刀装具 上製桐箱入 |
|
New e021 |
四方瓢透鍔(鐔) 無銘 金山 室町時代 鉄槌目地変り形地透 縦:68.3mm 横:68.9mm 切羽台厚さ:4.5mm 耳際厚さ:5.8mm |
400,000円 (消費税込) |
特別保存刀装具 上製桐箱入 |
|
New e020 |
海浜風景図鍔(鐔) 銘 乙未春日 園部芳英花押 天保六年(1853年)春 武蔵国江戸下谷 赤銅魚子地磨地変わり八角形高彫象嵌色絵 縦:73.3mm 横:69mm 切羽台厚さ:4.8mm 耳際厚さ:3.8mm |
800,000円 (消費税込) |
特別保存刀装具 特製桐箱入 |
|
New e018 |
源氏物語(夕顔)図鍔(鐔) 無銘 庄内 江戸時代中期─後期 出羽国庄内 真鍮槌目地竪丸形鋤出彫影透 象嵌色絵鋤残耳 縦:73mm 横:71mm 切羽台厚さ:4.1mm 耳際厚さ:3.9mm |
85,000円 (消費税込) |
保存刀装具 (無銘 庄内) 上製桐箱入 |
|
New e016 |
車に臥牛図透鍔(鐔) 無銘 長州 江戸時代中期 長門国 鉄地丸形肉彫地透毛彫 |
160,000円 (消費税込) |
保存刀装具 (無銘 長州) 上製桐箱入 |
|
売約済 e013 |
帆立・鮑図鍔(鐔) 銘 越前住記内作 江戸時代後期 越前国 鉄地真丸形鋤出鋤下小透毛彫丸耳 縦:80mm 横:80mm 切羽台厚さ:6.9mm 耳際厚さ:6.9mm |
売約済 |
特別保存刀装具 特製桐箱入 |
|
売約済 e012 |
布袋唐子図鍔(鐔) 銘 遊洛斎花押赤文 江戸時代後期 出羽国庄内住 鉄槌目地撫角障泥形高彫象嵌色絵 縦:66.9mm 横:63.2mm 切羽台厚さ:3.8mm 耳際厚さ:4.5mm |
売約済 |
特別保存刀装具 特製桐箱入 |
|
売約済 e011 |
四方蔦紋図透鍔(鐔) 無銘 古赤坂 江戸時代前期 武蔵国江戸 鉄地変り形地透丸耳 縦:79.4mm 横:75.9mm 切羽台厚さ:8mm 耳際厚さ:7mm |
売約済 |
特別保存刀装具 特製桐箱入 |
|
New e010 |
波透鍔(鐔) 無銘 二子山 江戸時代後期 尾張国 鉄地隅入角形地透毛彫 縦:68.2mm 横:64.2mm 切羽台厚さ:6.2mm 耳際厚さ:6mm |
130,000円 (消費税込) |
特製桐箱入 保存刀装具鑑定書 (無銘 二子山) |
|
New e009 |
桜花雁金透鍔(鐔) 無銘 刀匠(江戸初期) 江戸初期 鉄槌目地真丸形小透 縦:83mm 横:83mm 切羽台厚さ:3.8mm 耳際厚さ:3.6mm |
180,000円 (消費税込) |
特製桐箱入 特別保存刀装具 |
|
売約済 e007 |
十字に鐶透鍔(鐔) 銘 明珎守次作 江戸時代中期 武蔵国江戸 鉄槌目地変り形地透 縦:97mm 横:92.2mm 切羽台厚さ:5.5mm 耳際厚さ:8mm 重量:273g |
売約済 |
特製桐箱入 保存刀装具 |
|
売約済 e004 |
熊谷・敦盛図透鍔(鐔) 無銘 京金具師 江戸時代中期 山城国京都 赤銅地丸形肉彫地透色絵 縦:82mm 横:82.7mm 切羽台厚さ:5mm 耳際厚さ:4.5mm |
売約済 |
特製桐箱入 保存刀装具 |
|
New e003 |
稲藁小禽図鍔(鐔) 銘 利親花押 江戸時代中期 武蔵国江戸住 真鍮石目地竪丸形高彫象嵌色絵 |
100,000円 (消費税込) |
上製桐箱入 保存刀装具 |
|
New d200 |
秋草に唐花唐草図鍔(鐔) 無銘 美濃 江戸時代中期 美濃国 赤銅魚子地竪丸形高彫色絵 |
220,000円 (消費税込) |
特製桐箱入 保存刀装具 |
|
New d199 |
雁の使い(蘇武)図鍔(鐔) 無銘 打越派江戸時代後期 常陸国 赤銅磨地竪丸形高彫色絵 縦:70mm 横:65.4mm 切羽台厚さ:4.2mm 耳際厚さ:4.2mm |
85,000円 (消費税込) |
上製桐箱入 保存刀装具 |
|
New d198 |
波龍図鍔(鐔) 銘 文政七甲申六月日 羽方公彦七十五翁 江戸時代後期 土佐国 鉄槌目地木瓜形鋤出高彫 |
110,000円 (消費税込) |
特製桐箱入 保存刀装具 |
|
New d196 |
雁金繋透鍔(鐔) 無銘 京透桃山時代 鉄地丸形地透 縦:87mm 横:87mm 切羽台厚さ:4.2mm 耳際厚さ:4.8mm─5mm |
180,000円 (消費税込) |
特製桐箱入 保存刀装具 |
|
New d195 |
林又七写 雲出八橋透鍔(鐔) 銘 倣林又七杜若意 茄子川住一成作之 成木一成 昭和6年生 無鑑査作家 鉄地菊花形地透毛彫 縦:83.5mm 横:82mm 切羽台厚さ:5mm 耳際厚さ:4.5mm |
120,000円 (消費税込) |
特製桐箱入 |
|
売約済 d194 |
車透図鍔(鐔) 銘 城州住埋忠宮内 江戸時代中期 山城国京都住 鉄槌目地丸形地透金布目象嵌 縦:80.3mm 横:80mm 切羽台厚さ:4.2mm 耳際厚さ:1mm強 旧箱の上蓋に『鐔観照記』の著者 鳥越杏堂翁の箱書き有 「右正作而鍛錬可也」 |
売約済 |
上製桐箱入 保存刀装具 |
|
d192 |
野路の玉川図鍔(鐔) 銘 高瀬栄壽花押 江戸時代中期 武蔵国江戸住 朧銀磨地高彫象嵌色絵片切彫 縦:73.8mm 横:69.8mm 切羽台厚さ:5mm 耳際厚さ:4.3mm |
450,000円 (消費税込) |
特製桐箱入 特別保存刀装具 |
|
売約済 d191 |
芦雁図鍔(鐔) 銘 渡辺一誠利信花押 江戸時代後期─明治時代初期 陸奥国岩代 鉄地竪丸形高彫据紋象嵌色絵 打返耳 縦:75mm 横:70.8mm 切羽台厚さ:3mm 耳際厚さ:5mm |
売約済 |
特製桐箱入 特別保存刀装具 |
|
d190 |
雲龍図鍔(鐔) 銘 信義〔金印:玉川〕 江戸時代後期 常陸国 真鍮石目地変り形鋤出高彫 |
130,000円 (消費税込) |
特製桐箱入 保存刀装具 |
|
売約済 d188 |
雨龍透鍔(鐔) 銘 亀眼 江戸時代中期 武蔵国江戸 鉄地変形肉彫り地透金布目象嵌 |
売約済 |
上製桐箱入 保存刀装具 |
|
d187 |
竹虎図鍔(鐔) 無銘 庄内 江戸時代中期 出羽国庄内 鉄槌目地竪丸形鋤出高彫象嵌 |
180,000円 (消費税込) |
上製桐箱入 特別保存刀装具 |
|
売約済 d184 |
桜筏透鍔(鐔) 銘 長州萩住友義作 江戸時代後期 長門国 赤銅磨地竪丸形肉彫地透色絵 縦:71.9mm 横:65.5mm 切羽台厚さ:4.7mm 耳際厚さ:4mm |
売約済 |
上製鐔桐箱入 保存刀装具 |
|
売約済 d182 |
鶴丸透鍔(鐔) 無銘 京透 江戸時代 鉄地竪丸形地透角耳小肉 縦:86.2mm 横:84.8mm 切羽台厚さ:4.5mm 耳際厚さ:4.5mm |
売約済 |
特製桐箱入 保存刀装具 |
|
売約済 d180 |
勝虫図鍔(鐔) 銘 武州住正常 江戸時代中期 武蔵国江戸 鉄地撫角形鋤出高彫鋤残耳 縦:75.9mm 横:72.6mm 切羽台厚さ:5.2mm 耳際厚さ:4.2mm |
売約済 |
特製桐箱入 保存刀装具 |
|
d179 |
雲龍透鍔(鐔) 銘 忠時作(六代) 江戸時代後期 武蔵国江戸 鉄鍛目地竪丸形陰透 縦:84.9mm 横:81.5mm 切羽台厚さ:5.9mm 耳際厚さ:5.5mm |
160,000円 (消費税込) |
特製桐箱入 保存刀装具 |
|
売約済 d178 |
月下波千鳥図鍔(鐔) 銘 英国花押 江戸時代後期 武蔵国江戸 鉄石目地竪丸形鋤出高彫象嵌色絵 縦:76.2mm 横:72.6mm 切羽台厚さ:6mm 耳際厚さ:3.9mm─5mm |
売約済 |
特製桐箱入 保存刀装具 |
|
d176 |
梅樹透大小鍔(鐔) 大銘 作州津山住正利 小銘 作州住正利 江戸時代後期 武蔵国江戸 鉄地竪丸形肉彫地透象嵌 大 縦:76.3mm 横:73mm 切羽台厚さ:4.5mm 耳際厚さ:4.5mm 小 縦:73.2mm 横:70mm 切羽台厚さ:4.8mm 耳際厚さ:3.8mm |
330,000円 (消費税込) |
特製桐箱入 保存刀装具 |
|
d175 |
霊獣南蛮模様図鍔(鐔) 無銘 駒井 江戸時代後期 山城国京都 鉄地竪丸形金布目象嵌 縦:76.4mm 横:71.2mm 切羽台厚さ:4.3mm 耳際厚さ:3.2mm |
150,000円 (消費税込) |
上製桐箱入 保存刀装具 (無銘 駒井) |
|
d174 |
朱買臣図鍔(鐔) 銘 菊池重斯 江戸時代後期 陸奥国岩代、出羽国住 赤銅魚子地竪丸形高彫色絵 縦:79.9mm 横:76mm 切羽台厚さ:4.8mm 耳際厚さ:4.4mm |
450,000円 (消費税込) |
特製桐箱入 保存刀装具 |
|
d172 |
菊花図大小鍔(鐔) 大小銘 吉岡照次花押 江戸時代後期 武蔵国江戸 赤銅磨地竪丸形金銀平象嵌毛彫耳金覆輪 大 縦:72.8mm 横:69.9mm 切羽台厚さ:4.5mm 耳際厚さ:3mm 小 縦:69.2mm 横:65.2mm 切羽台厚さ:4.3mm 耳際厚さ:2.5mm |
850,000円 (消費税込) |
上製桐箱入 特別保存刀装具 |
|
d171 |
四方猪目透山梔子文図鍔(鐔) 無銘 太刀師 桃山時代 山銅地木瓜形四方猪目透 焼手腐らし桶底耳 縦:78.9mm 横:71.3mm 切羽台厚さ:2.5mm 耳際厚さ:7.9mm |
150,000円 (消費税込) |
上製桐箱入 保存刀装具 (無銘 太刀師) |
|
売約済 d170 |
猛禽・猿図鍔(鐔) 銘 長州萩住友範作 江戸時代後期 長門国 鉄地竪丸形鋤出高彫毛彫 縦:76.7mm 横:73.4mm 切羽台厚さ:6.5mm 耳際厚さ:5.8mm |
売約済 |
特製桐箱入 保存刀装具 |
|
d168 |
源氏物語(葵巻)図鍔(鐔) 銘 源経花押 江戸時代後期 紀伊国 鉄鍛目地木瓜形象嵌毛彫打返耳 |
200,000円 (消費税込) |
特製桐箱入 保存刀装具 |
|
d161 |
菊に野馬図鍔(鐔) 銘 吉久 江戸時代初期 山城国京都 鉄槌目地竪丸形高彫真鍮象嵌 |
180,000円 (消費税込) |
特製桐箱入 特別保存刀装具 |
|
売約済 d158 |
秋虫透鍔(鐔) 無銘 伝二代忠正 江戸時代前期 武蔵国江戸 鉄槌目地竪丸形地透 縦:79.1mm 横:77.5mm 切羽台厚さ:6mm 耳際厚さ:5.2mm 『新版 日本刀講座』所載 野田喜代重箱書 |
売約済 |
上製桐箱入 特別保存刀装具 |
|
d156 |
雫透点象嵌鍔(鐔) 無銘 応仁室町時代 鉄槌目地丸形小透真鍮象嵌 縦:83.7mm 横:83.7mm 切羽台厚さ:2.8mm 耳際厚さ:2mm |
350,000円 (消費税込) |
上製桐箱入 保存刀装具 |
|
d155 |
文字透鍔(鐔) 無銘 尾張 室町時代 尾張国 鉄槌目地竪丸形地透 縦:74.2mm 横:73.2mm 切羽台厚さ:4.2mm 耳際厚さ:5mm |
200,000円 (消費税込) |
特製桐箱入 特別保存刀装具 |
|
d154 |
秋草図鍔(鐔)無銘 美濃 江戸時代初期 美濃国 赤銅魚子地刳込木瓜形 鋤出高彫色絵 縦:72.2mm 横:66.2mm 切羽台厚さ:4.6mm 耳際厚さ:5mm |
400,000円 (消費税込) |
特製桐箱入 保存刀装具 |
|
売約済 d150 |
猛虎図鍔(鐔) 銘 松山 正阿弥盛富花押 江戸時代後期 伊予国 鉄槌目地焼手腐らかし鋤出高彫象嵌 縦:76.9mm 横:73mm 切羽台厚さ:4.9mm 耳際厚さ:4.2mm |
売約済 |
上製桐箱入 保存刀装具 |
|
売約済 d149 |
蕨手透鍔(鐔) 無銘 金山 室町時代 鉄槌目地丸形地透 縦:68mm 横:68mm 切羽台厚さ:5.3mm 耳際厚さ:5.8mm |
売約済 |
特製桐箱入 特別保存刀装具 |
|
|
石橋図鍔(鐔) 銘 渡部一誠花押 江戸時代後期 陸奥国岩代 鉄石目地撫角形鋤出象嵌 縦:84mm 横:79.5mm 切羽台厚さ:3.2mm 耳際厚さ:3.5mm |
450,000円 (消費税込) |
特製桐箱入 特別保存刀装具 |
|
d146 |
茶筅・茗荷・菊花・雁金繋透鍔(鐔) 無銘 赤坂 江戸時代後期 武蔵国江戸 鉄地菊花形地透 縦:84.5mm 横:84.9mm 切羽台厚さ:4.9mm 耳際厚さ:5mm 上製落込桐箱入 佐藤寒山博士箱書有 「雁茗荷透鐔 無銘 赤坂忠重」 |
135,000円 (消費税込) |
上製落込桐箱入 保存刀装具 |
|
d145 |
枝梅図鍔(鐔) 銘 慶應四辰歳 余月作之 應需中川一的 江戸時代後期─明治時代 美作国津山、武蔵国江戸、東京府 鉄石目地竪丸形鋤彫打返耳 縦:85mm 横:79.8mm 切羽台厚さ:3.6mm 耳際厚さ:4.2mm |
900,000円 (消費税込) |
特製桐箱入 特別保存刀装具 |
|
売約済 d144 |
五嶽真形図大小(鍔)鐔 銘 宗政花押 江戸時代後期 伊勢国久居 鉄槌目地変り形鋤彫打返耳 (大) 縦:80mm 横:74mm強 切羽台厚さ:3mm 耳際厚さ:4.5mm (小) 縦:71.2mm 横:65.5mm 切羽台厚さ:3.2mm 耳際厚さ:4.2mm |
売約済 |
上製桐箱入 保存刀装具 |
|
売約済 d141 |
雲龍図鍔(鐔) 銘 慶應三歳在丁卯姑洗望造之 平安都佐藤義照花押 鉄地角障泥形毛彫象嵌 縦:53.6mm 横:41mm 切羽台厚さ:5.9mm 耳際厚さ:6mm |
売約済 |
特製桐箱入 保存刀装具 |
|
売約済 d139 |
竹に宝文透鍔(鐔) 無銘 古赤坂 江戸時代初期 武蔵国江戸 鉄地角形地透毛彫 縦:74mm 横:68.8mm 切羽台厚さ:7mm 耳際厚さ:6mm |
売約済 |
上製桐箱入 特別保存刀装具 |
|
売約済 d120 |
塔に鎌透鍔(鐔) 廣木弘邦作 鉄槌目地丸形紋透土手耳 縦:90.3mm 横:90.5mm 切羽台厚さ:2.3mm 耳際厚さ:3.3mm |
売約済 |
共箱付 「平成十年十月 相模國弘邦作」 |
|
d119 |
雨に笠透鍔(鐔) 廣木弘邦作 鉄槌目地丸形紋透 縦:83.2mm 横:82.3mm 切羽台厚さ:2.3mm 耳際厚さ:2mm強 |
130,000円 (消費税込) |
共箱付 「平成八年長月 相模國弘邦作」 |
|
d101 |
黄石公・張良図鍔(鐔) 無銘 鉄元堂 江戸時代中期─後期 山城国京都 鉄地竪丸形肉彫地透 縦:73.8mm 横:70.5mm 切羽台厚さ:5.5mm 耳際厚さ:5mm |
200,000円 (消費税込) |
特製落込桐箱入 保存刀装具 |
|
d063 |
心の駒図鍔(鐔) 銘 資次 江戸時代後期 鉄磨地四ツ木瓜形鋤出高彫 |
250,000円 (消費税込) |
特製落込桐箱入 特別保存刀装具 |
日本刀販売の専門店「銀座長州屋」は通販、店頭で各種日本刀、刀装具、甲冑、武具の販売も行っております。
取り扱い商品(日本刀・真剣・鍔・目貫・縁頭・小柄・笄・甲胄・兜等)
の詳しい情報(値段・相場)
もお知らせしております。
日本刀ご購入や売却を検討されているお客様はお気軽にご連絡下さい。
Copy Right(c) Ginza Choshuya Co&Ltd reserved |