秋虫透鍔(鐔)
無銘 伝二代忠正

 

江戸時代前期 武蔵国江戸

鉄槌目地竪丸形地透
縦:79.1mm 横:77.5mm
切羽台厚さ:6mm
耳際厚さ:5.2mm

『新版 日本刀講座』所載
野田喜代重箱書
上製桐箱入

特別保存刀装具鑑定書
ご成約を賜りました

 耳と透の一部に合わせ鍛えの跡を残す本作は中心部が厚く耳に向かってやや肉を落とした中高の造り込み。耳には極小さな粒状の鉄骨が表れ、光の加減でキラリと黒く輝く。虫の足で形作られた小さな笄櫃穴に赤坂初二代にまま見られる意匠の妙がある。やや底が張った切羽台を廻るように配された虫達は、互いの足と触覚で繋っている。透の線は髪の毛よりも細いのに脆弱さは全く感じられない。洗練された意匠に加え、この強靭さが古い赤坂鐔の鑑賞点であり醍醐味でもある。意匠に動きがあり実に楽しい作である。
秋虫透鍔(鐔) 無銘 伝二代忠正

秋虫透鍔(鐔) 無銘 伝二代忠正

秋虫透鍔(鐔) 無銘 二代忠正

秋虫透鍔(鐔) 無銘 二代忠正

秋虫透鍔(鐔) 無銘 二代忠正

Copy Right(c) Ginza Choshuya Co&Ltd reserved