印籠刻金梨子地塗鞘小さ刀拵

Inro kizami Kin nashiji nuri saya,
chisa-gatana koshirae


拵全長 一尺四寸九分
鞘長 一尺一寸三分
柄長 三寸三分

刃長 約一尺三分九厘
反り 六厘半
元幅 約八分
茎長 約三寸三分
刀身はありません


Whole length: 45cm
Scabbard length: approx. 34.2cm
Hilt length: approx. 10cm

Hacho (Edge length) approx. 42.1㎝
Sori (Curvature) approx. 0.2cm
Moto-haba (Width at Ha-machi) approx. 2.42㎝
Nakago length: 10cm

This koshirae has no sword.


 金梨子塗の綺麗な印籠刻鞘は、鞘尻辺りの幅を広めてわずかに丸みと浅い反りを設けており、腰の曲がった海老を想わせる造り込み。滑り止めの効果を持たせるべく黒石目地に仕上げた柄は立鼓がとられて先が細く、細い片手巻とされて掌中の収まりは絶妙。柄頭と鐔は銀地高彫仕立ての立浪図とされ、特に鐔は彫口深く立体的で、燻銀のように渋く黒化して重厚な雰囲気を醸し出している。赤銅地金小縁仕立ての縁は紗綾形文を彫り出して品位が高い。‎篆書体の文字(注)を金布目象嵌で書き施した、小柄と割笄が附されている。腰に指したこの拵を装いの要としたものであろうか。上級武士の豊かな嗜みを今に伝えて貴重である。

注…小柄に「報国一心(国の為に力を尽くす)」、笄に「何日盡(いずれの日か尽きぬまで)」とある。「平隆興 八代孫在竹直衛」は所持者名か。

印籠刻金梨子地塗鞘小さ刀拵