唐草唐花文図鐔
 無銘 応仁

室町時代
鉄地角木瓜形真鍮象嵌
縦78mm 横 74.5mm 切羽台厚さ 3.5mm

上製落込桐箱入
特別保存刀装具鑑定書(応仁)

十八万円(消費税込)

Details

Tsuba
"Karakusa, Karahana"
(Arabesque)

no sign. ONIN


Muromachi period
made of iron, brass inlay
Length 78mm Width 74.5mm Thickness 3.5mm

Special Kiri Box
Tokubetsu-hozon certificate by NBTHK
(Onin)

Price 180,000JPY


 応仁鐔は室町時代中期の応仁頃に製作が始まったとされ、文様を鉄地に真鍮の点象嵌と線象嵌で表した独特の造り込み。次の平安城象嵌鐔との明確な線引きは難しく、より進化した絵画的作風のものを平安城と呼び分けている。

 この鐔は、唐草文を全面に廻らした大胆な意匠で、薄手にして形も古調なところが応仁と極められた要点。

 鉄色黒々とし、カランと乾いた響音も古作の持ち味。象嵌部分に量感があり、処方は古式ながら、健全度が高い。


 

唐草唐花文図鐔 無銘 応仁

唐草唐花文図鐔 無銘 応仁