一覧へ
波に桐紋散図鐔 無銘 肥後 江戸時代後期 肥後国 赤銅地木瓜形高彫金色絵金覆輪 縦 83.5mm 横 77.2㎜ 切羽台厚さ 5㎜ 特製落込桐箱入 保存刀装具鑑定書(肥後)
Tsuba "Nami ni Kiri-mon" no sign: HIGO late Edo period / Higo province made of Shakudo Size; 83.5mm×77.2mm×5mm Special Kiri Box Hozon certificate(Higo)
視界限りなく広がる海原。波は絶えることなく繰り返し、多くの産物を岸辺に届けてくれる。穏やかな時もあれば大地を呑み込まんばかりに荒れ狂うこともある。この永遠無限の波を背景に、五三桐紋を配した風格のある作。赤銅地は漆黒の光沢を帯びて深みがあり、この素材からなる波文だけでも充分な古典的美観。耳を金覆輪で切り取って額縁に仕立て、貫禄のある左右櫃穴大透とし、桐紋を散らして落ち着きのある肥後金工の美としている。拓植吉勝有縁の工の作。
Ginza Choshuya All Rights Reserved