ご注文はこちら
三つのお約束

一覧へ

蝸牛金具茶潤塗備前蝶紋散鞘打刀拵




Katatsumuri kanagu,
Cha urumi nuri Bizen-cho chirashi saya, uchigatana koshirae



拵全長 三尺一寸八分 Whole length; 96.5cm
鞘長 二尺三寸七分 Scabbard length: approx. 71.8cm
柄長 八寸一分 Hilt length: approx. 24.5cm
刃長 約二尺一寸五分 Hacho (Edge length): approx. 65.1cm
反り 約四分 Sori (Curvature); approx. 1.21cm
元幅 約一寸強 Moto-haba(Width at Ha-machi); approx. 3.03cm
茎長 約六寸五分 Nakago length: approx. 19.7cm
(刀身はありません。This item has no sword.)

保存刀装鑑定書
Hozon certificate by NBTHK

 

 蝸牛の目貫と縁頭を要にして、洒落た風合いを漂わせる打刀拵に仕立てた、所持者の感性を偲ばせる作。「たゆみなき歩みおそろしかたつむり」の道歌があるように、後ろに下がることなくゆっくりと確実に前進する姿が、精進の大切さを教えている。鞘は備前蝶の紋所を光沢のある茶潤塗りに黒漆を盛り上げるような処方で散らし配し、渋い味わいの装飾としている。鉄地に金布目象嵌で桐樹に遊ぶ鳳凰を描いた鐔は、江戸肥後の葵木瓜形。鮮やかな金と銀割りの金を用いており、色調の微妙な違いも面白い。古代紫の糸で巻き締めた蝸牛図目貫は、素銅地容彫に金銀色絵を施し、身体は黒漆でぬめりとした質感に仕上げて写実的。わずかに虹色の光沢を呈する貝殻も魅力的。友乗在銘の縁頭は、朧銀地を鋤き込んで雨に濡れた地表を表わし、ここを這う蝸牛を高彫金色絵で巧みに構成、背景の植物は赤銅に銀の露象嵌でこれも味わい深い。友乗(ゆうじょう)は、『金工事典』に常陸国住、幕末とあることから、水戸金工と思われる。

蝸牛金具茶潤塗備前蝶紋散鞘打刀拵

 







 


 

Ginza Choshuya All Rights Reserved


銀座長州屋ウェブサイトトップページ