ご注文はこちら
三つのお約束

株式会社銀座長州屋HPへ


銘 君万歳 長州住永弘
文久三年八月日

Katana
Kimi Banzai Choshu ju Nagahiro
Bunkyu 3 nen 8 gatsubi

長門国-周防国 文久 百五十五年前

刃長 二尺三寸九分三厘 Edge length; 72.5cm
反り 三分六厘 Sori (Curveture); approx.1.1cm
元幅 一寸六厘 Moto-haba(width at Ha-machi); approx. 3.21cm
先幅 七分三厘 Saki-haba (width at Kissaki); approx. 2.21cm
棟重ね 二分二厘
鎬重ね 二分四厘強 Kasane (thickness); approx. 0.73cm

金着一重ハバキ 白鞘入

昭和三十四年福岡県登録

特別保存刀剣鑑定書 Tokubetsu hozon certificate by NBTHK


 永弘は江戸時代後期の備前長舩鍛冶を代表する加賀介祐永の門人で、師風の互の目丁子を得意としたが、後に本作のような刃肌を意識した迫力のある地刃を生み出している。
 武骨な造り込みを得意とした永弘の、常に比して頑強な印象のある刀。寸法長く元先の身幅が広く重ねも厚く、鋒延びごころに反りを控えた、一撃で相手を倒す示現流剣術にも適した造り込み。しかも茎尻に控目釘穴を設けて激しい打ち合いにも耐える仕立てとしており、何より区深く生ぶ刃が遺されて健全度の高さも貴重。地鉄は杢目肌と板目肌に沿って細かな地景が入り組む。小乱調の刃文は、小丁子、袋状の刃、尖刃、角刃、小足状に頻繁に射す刃、小さな飛焼などを交えて出入りが複雑さを増し、肌目に伴う金線、稲妻、ほつれが刃境を越えて刃中に広がる。小沸と匂の複合になる明るい焼刃上に連なる金線の渦巻きは圧巻。帽子はこれが掃き掛けて返り、淡い棟焼を、区上辺りの鎬地には飛焼を施している。

刀 銘 君万歳 長州住永弘 文久三年八月日刀 銘 君万歳 長州住永弘 文久三年八月日刀 銘 君万歳 長州住永弘 文久三年八月日 白鞘

刀 銘 君万歳 長州住永弘 文久三年八月日 切先表刀 銘 君万歳 長州住永弘 文久三年八月日 刀身中央表刀 銘 君万歳 長州住永弘 文久三年八月日 ハバキ上表


刀 銘 君万歳 長州住永弘 文久三年八月日 切先裏刀 銘 君万歳 長州住永弘 文久三年八月日 中央裏刀 銘 君万歳 長州住永弘 文久三年八月日 刀身区上差裏

刀 銘 君万歳 長州住永弘 文久三年八月日 ハバキ


永弘押形
Ginza Choshuya All Rights Reserved