ご注文はこちら
三つのお約束

株式会社銀座長州屋HPへ

平三角槍
銘 出羽大掾藤原國路(業物)

Hira Sankaku-yari
Dewa daijo Fujiwara no Kunimichi (Wazamono)

美濃国 永禄頃 約四百六十年前

刃長 一尺七寸五分五厘 Edge length; 53.2cm
反り 九分二厘 Sori(Curveture); approx. 2.79cm
元幅 九分二厘 Moto-haba(width at Ha-machi); approx. 2.79cm
物打幅 九分九厘 Monouchi-haba (width at Monouchi); approx. 1cm
棟重ね 二分四厘半
鎬重ね 二分三厘強 Kasane (thickness); approx. 0.7cm
銀地一重ハバキ 白鞘付

金梨子地塗金粉蒔絵鞘薙刀拵入
拵全長 約八尺 Whole length; approx.242.4cm
柄長 約二尺 Hilt length; approx.60.6cm

昭和四十一年年静岡県登録


 出羽大掾國路は堀川國廣の門人で技量が優れ、慶長十八年に出羽大掾を受領。三品派とも交流し、技術を高め(注)て人気が高く作品多く、将軍家綱の命で祇園社御神宝の大太刀と剣を精鍛するなど、京の名匠として名を馳せている。
 表題の槍は平三角の造り込みで、鎬地が強く立ち、姿引き締まる。地鉄は柾目に板目を交えて強く錬れて詰み、地沸が肌に沿って流れて映りが立つ。刃文は浅い湾れにわずかに互の目を交え、刃境に湯走り、細かな金線、砂流し掛かり、ほつれ、打ちのけを交え、処々喰い違って沸筋、二重刃となり、刃中は細かな沸の粒子が充満。帽子は掃き掛けて丸く返り、鎬筋上を長く細く焼き下ろされて繊細かつ力強い印象。「七十九」の朱銘があり、御城備えの一筋とみられる。

注…國路の遺作は帽子が突き上げて返る所謂三品帽子となる特徴がある。

薙刀 銘 兼久薙刀 銘 兼久金梨子地塗金粉蒔絵鞘薙刀拵 薙刀 銘 兼久金梨子地塗金粉蒔絵鞘薙刀拵 薙刀 銘 兼久

金梨子地塗金粉蒔絵鞘薙刀拵 薙刀 銘 兼久 切先表金梨子地塗金粉蒔絵鞘薙刀拵 薙刀 銘 兼久 刀身区上表金梨子地塗金粉蒔絵鞘薙刀拵 薙刀 銘 兼久 刀身表

金梨子地塗金粉蒔絵鞘薙刀拵 薙刀 銘 兼久 刀身切先裏金梨子地塗金粉蒔絵鞘薙刀拵 薙刀 銘 兼久 刀身区上裏金梨子地塗金粉蒔絵鞘薙刀拵 薙刀 銘 兼久






Ginza Choshuya All Rights Reserved