ご注文はこちら
三つのお約束

株式会社銀座長州屋HPへ

脇差
銘 肥後守國康
(大業物)

Wakizashi
Higo no kami Kuniyasu
(O Wazamono)


摂津国 寛文頃 約三百五十年前

刃長 一尺六寸六分Edge length; 50.2cm
反り 三分二厘 Sori (Curveture); approx.0.97cm
元幅 九分九厘 Moto-haba(width at Ha-machi); approx. 3cm
先幅 七分 Saki-haba (width at Kissaki); approx. 2.12cm
重ね 二分三厘 Kasane (thickness); approx. 0.7cm
彫刻 表裏 棒樋丸止
金着一重ハバキ 白鞘入

平成三年東京都登録

特別保存刀剣鑑定書 Tokubetsu hozon certificate by NBTHK

 國康は、堀川國廣門下で学んだ初代國助の三男。一門の代名詞でもある拳形丁子乱刃や、沸を強調した相伝備前風の刃文を得意としている。斬れ味においては父や兄をしのぐ大業物に指定されていることは特筆に値しよう(注)。
 この脇差は大小揃いの小とされたもので、肉厚く樋を掻いてはいるものの重量があり、屈強の武士の守りの要とされた堅物切の逸物。地鉄は杢目を交えた小板目鍛えが詰んで地沸が付き、地景が網目状に、区上では流文状に浮かび上がる。刃文は匂に小沸を加味した丁子が拳状となって一単位を成し、これが穏やかに連なって長短の足が入る國助風構成。小丸に返る帽子は先端に細かなほつれが加わって端正。刃境は杢肌に感応したほつれが渦巻き状に働き、地刃を越えて稲妻が光る。
特別保存刀剣鑑定書 四十五万円(消費税込)

注…山田浅右衛門などによる斬れ味位列では、初代國助、二代目國助ともに業物に指定されている。

脇差 銘 肥後守國康脇差 銘 肥後守國康 白鞘

脇差 銘 肥後守國康 切先表脇差 銘 肥後守國康 刀身中央表脇差 銘 肥後守國康 ハバキ上表


脇差 銘 肥後守國康 切先裏脇差 銘 肥後守國康 中央裏脇差 銘 肥後守國康


脇差 銘 肥後守國康 ハバキ


國康押形
Ginza Choshuya All Rights Reserved