943
黒蝋色塗鞘脇差拵

(刀身は入っておりません)

Kuro ro-iro nuri saya, wakizashi koshirae


 


― 龍で装われた脇差拵







拵全長 二尺一寸四分八厘 (Whole length; 65.1cm)  / 柄長 五寸一分四厘(Hilt length; 15.6cm)
刀身 刃長 約一尺二寸七分七厘 (Edge length; approx. 38.7cm)
反り 約三分 (Curvature: approx. 0.9cm)
元幅 約九分六厘 (Width at Hamachi: approx. 2.92cm)
棟重ね 約七厘 / 鎬重ね 約二分 (Thickness: approx. 0.58cm)
茎長 約三寸六分三厘 (Nakago length; approx. 11cm) 

白鮫革着黒糸巻柄 目貫 這龍図 容彫金色絵
雨龍図鐔 無銘 赤銅魚子地四ツ木瓜形高彫色絵 耳金色絵
這龍図縁頭 無銘 赤銅魚子地高彫金色絵
波龍図小柄 無銘 赤銅地高彫金色絵
栗形・返角・裏瓦 波龍図 無銘 赤銅地高彫毛彫金色絵

刀身は入っておりません。 This koshirae has no sword.


*    *    *    *    *

《漆黒の鞘に映える金の龍》

 武家の大小の小刀として佩用された作であろう、鐺には丸みがある。

 鐔は瑞雲に雨龍図の古金工。 手摺れた魚子地に時代色と味わいが感じられる。耳に金の色絵が施されて拵に掛けたときの見栄えも良い。
 柄は親粒大きな白鮫皮を着せ、金の這龍図目貫が黒糸で固く巻き締められている。縁頭は肉高に這龍が彫られた覇気ある作。小柄は赤銅魚子地に波龍図で、これも擦剥となって古風。
栗形、返角、裏瓦 は波龍の同作

 

  

 




刀身は薙刀直し脇差
であろう。先祖の武勲を伝える古刀を豪華な金具で装った拵に収めたものだろう。



Page top