942
変わり塗鞘脇差拵

(刀身は入っておりません)

Kawari nuri saya, wakizashi koshirae

ご成約を賜りました Sold out

 


― 鞘の塗りが美しい鴛鴦で装われた脇差拵







拵全長 一尺八寸一厘 (Whole length; 54.6cm)  / 柄長 四寸二厘(Hilt length; 12.2cm)
つなぎ刃長 約一尺二寸四分 (Edge length; approx. 37.6cm)
反り 約四分二厘 (Curvature: approx. 1.3cm)
元幅 約一寸二厘 (Width at Hamachi: approx. 3.1cm)
棟重ね 約一分一厘 / 鎬重ね 約二分一厘 (Thickness: approx. 0.62cm)
茎長 約三寸七分三厘 (Nakago length; approx. 11.3cm) 

白鮫革着金茶糸片手巻柄 目貫 桐紋図 赤銅地容彫色絵
雲龍図鐔 無銘 素銅魚子地竪丸形高彫色絵
鴛鴦図縁頭・栗形・折金・裏瓦 赤銅魚子地高彫色絵
鉾に鳥兜図小柄 無銘 素銅魚子地高彫金色絵

刀身は入っておりません。 This koshirae has no sword.


*    *    *    *    *

《鞘の塗りに映える優雅な鴛鴦》

 艶消しの黒に朱漆が鮮やかに浮かび上がった瀟洒な脇差拵。

 鴛鴦図の縁頭と栗形、折金、裏瓦は同作。流水に浮かぶ葵の葉と花を縫うように進む鴛鴦は金色鮮やか。銀露象嵌が散らされた水の飛沫、葉に置かれた露は瑞々しくまるで屏風絵のような雅趣がある。
 目貫は
金蕨手に桐紋図、雲龍図鐔と鳥兜に鉾の取り合わせの小柄も全体に良く調和している。

 

  

 

 

 

 




元々の刀身は菖蒲造
であろうか。茎は短く掌に収まる長さで、素早く抜き放って用いるべく備えた作。
洒落た外見に凄みのある一振を収め、普段差としたのだろう。



Page top