935
黒漆塗印籠刻鞘合口短刀拵


Kuro urushi nuri Inro kizami saya, aikuchi tanto koshirae

ご売約を賜りました Sold out

 


― 匂い立つ梅花に装われた短刀拵





拵全長 一尺四分二厘 (Whole length; 31.6cm)  / 柄長 二寸七分(Hilt length; 8.2cm)
鞘長 七寸八分二厘 (Scabbard length: 23.7cm)
刀身 約五寸四分一厘 (Edge length; approx. 16.4cm)
身幅 約六分一厘 (Width of sword; approx. 1.85cm)
重ね 一分四厘 (Thickness; approx. 0.44cm)

梅樹図一作金具(縁頭・鐺・笄) 無銘 素銅磨地に銀色絵,甲鋤彫
筒金 真鍮磨地梅樹図甲鋤彫
"Ume tree" engraved fittings
Fuchigashira, Kojiri and Kogai made of Suaka with silver plating (Gin iroe)
Tsutsugane made of Brass


刀身はございません。This Koshirae has no sword.


*    *    *    *    *

《幕末の志士好みの合口拵》

 有名な坂本龍馬のポートレートを始めとし、幕末の志士が同タイプの拵を懐に差している写真が現在にも多く遺されている。先細く仕立てられた柄にも黒漆塗に細線状の刻みが入れられて、黒漆は僅かに底の朱が透け、何とも言えないまろやかな色味となって風情がある。


『レンズが撮らえた幕末維新の志士たち』
小沢健志監修 山川出版社 より

《拵に凛と咲く船田一琴風の梅樹》
 金具は下緒の環を附した筒金は明るい色合いの真鍮磨地、縁頭・鐺は素銅磨地に銀色絵で、凛と匂い立つような梅樹が彫り描かれている。
幹は船田一琴風の力強い甲鋤彫、枝と花弁は片切彫と毛彫で表現されている。







つなぎから推察するに五寸を僅かに超える長さで無反りの短刀が収められていたものであろう。
「君がため真っ先出ずる梅の花・・・」の古歌を想起させ、瀟洒な雰囲気を愉しめる拵えとなっている。

Page top