845
黒蝋色塗鞘脇差拵

(くろろいろぬりさや わきざしこしらえ)

Kuro ro-iro nuri saya,
wakizashi koshirae




拵全長
(Whole length)
二尺一寸九分一厘(66.4cm)
柄長
(Hilt length)
四寸八分八厘(14.8cm)
白鮫皮着黒糸巻柄 (現代柄巻)
Hilt is covered with white shark skin, tied with black string.
Showa or Heisei era
縁頭
(Fuchigashira)

縁;赤銅魚子地無文, 頭 角製
江戸時代
Fuchi is "Nanako" pattern, made of Shakudo
(kashira was made of horn )
Edo period


(Tsuba)
竹透図 銘 武州住正方 鉄地竪丸形毛彫地透
"Take"sukashi (bamboo), signature Bushu ju Masakata
made of iron, oval shape, openwork
つなぎ
(Tsunagi)

刃長(hacho) ; 約一尺三寸四分六厘(40.8cm
反り(Sori) ; 約三分六厘 (1.1cm)
元幅(Motohaba) ; 約八分九厘 (2.7cm)
先幅(Sakihaba) ; 約六分八厘 (2.08cm)
重ね(Kasane) ; 約一分九厘強 (0.6cm)
茎長 (Nakago length) ; 約四寸九分五厘 (15cm)
※刀身は入っておりません。This Koshirae has no blade.

目貫
(Menuki)
葵紋三双図 素銅地容彫金色絵 現代作
"Aoi", made of Suaka, gold iroe
Showa or Heisei era
※小柄欠
This Koshirae doesn't have Kozuka.

 

価格 5万円
Price 50,000JPY


  黒蝋色塗鞘の脇差拵。縁は粒大きな魚子が整然と撒かれ、頭は角、漆が透けて僅かに赤みを帯びた鞘の鐺は丸く仕立てられており、式正の大小の小刀とみられる。鐔は太い孟宗竹を中央に配置し、笹の葉を左右に展開させて、鉄味よく、小振りながら大胆な趣の図柄。白鮫皮着の柄の葵紋三双図目貫が金色鮮やかで、拵全体の格調を高めている。刀身はつなぎから短めながらしっかりとした造り込みの脇差が収められていたことが分かる。インテリアとして愉しみたい脇差拵である。